QOLをなんとかする、どうにかする。STRATEGY = PR(Public Relations)× DX × Healthcare

郡山市で電気錠を導入するならテリーナテリーナへ
郡山市で電気錠を導入するならテリーナテリーナへ

DX

郡山市で電気錠を導入するならテリーナテリーナへ

電気錠とは?

「電気錠」とは、電気で動く(施解錠できる)錠前のことを指します。
一般的にはオートロックと言われていて、マンションエントランスやオフィスの出入り口に設置されていることが多いです。

オフィス等でよく見かける指紋認証やカードキーの他にも、住居用では登録されたスマホを持って近づくと施錠・解錠できるスマートロックが近年人気があります。
 

電気錠と電子錠の違い

「電気錠」と似ている錠前で「電子錠」という錠前があります。
どちらも電気を使った錠前という点では、それほど大きな違いはなく、ほとんど同じ役割を果たします。

2の大きな違いは配線工事があるかないかです。
「電気錠」は配線からの電源によって動いているため、取り付けには配線工事が必要となりますが、入退室管理や遠隔操作ができ、セキュリティ性も高いです。

対して「電子錠」は電池で動くので配線工事が不要なので、比較的取り付けが簡単にできて、費用も抑えることができます。しかし、電気錠に比べ機能面やセキュリティ面は低くなります。

電気錠 電子錠
・配線工事あり
・配線ありきなので水に弱い
・配線工事があるので取付は大掛かり
・後付けしにくい
・停電すると操作できないものもある
・遠隔操作など機能面が充実しているものが多い
・セキュリティ高い
・導入費用高い
・配線工事なし、電池で動かす
・電池交換が必要
・取付工事は比較的簡単で導入しやすい
・後付けしやすい
・電池が切れると操作できない
・セキュリティはやや低い
・導入費用低い

 

電気錠の種類

電気錠にはさまざまな種類があります。代表的な電気錠の種類としては、以下のようなタイプが挙げられます。
 

暗証番号型

あらかじめ設定した暗証番号を入力することで解錠します。
鍵を持ち運ぶ必要がないので、鍵の紛失などの心配もいりません。何度も間違えるとロックがかかるなど、セキュリティ面を配慮した物が多いです。利用人数が増えても、人数分の鍵を用意しなくて良いのでオフィスや駐車場など利用者の多い場所にオススメです。

デメリットとしては暗証番号を忘れると解錠できない、暗証番号が第三者に漏れてしまう可能性があるところです。
暗証番号型の場合、暗証番号の管理はしっかりおこなうようにしましょう。
 

リモコン・カード型

金属の鍵の代わりに、リモコンやカードを使うことで解錠します。

カード型の場合は、扉側に設置した錠前に磁気カードを通したり、ICカードをかざしたりすることで解錠します。
リモコン型は、リモコンキーのボタンを押すだけでドアを開閉することができます。特にリモコンは扉から離れていても解錠できるため、カバンから取り出す必要がなく、カバンやポケットのなかからでも操作をすることが可能です。

金属タイプの鍵と一緒で手元にないと解錠できない事、磁気カードは壊れやすいことがデメリットとして挙げられます。
 

指紋認証型

指紋認証型は、あらかじめ登録しておいた指紋を読み取って、本人であるかどうかを確認してドアを解錠します。
鍵を持ち歩く必要がないので、紛失の心配はありません。また、鍵が指紋なので情報が漏れる可能性が極めて低く、セキュリティ性は高いと言えます。

一方で、ケガをしたり汚れていたりすると読み取れない場合があったり、もともと指紋が薄い人は登録が難しくなります。
 

よくある質問

電気錠について、問い合わせの多い質問をまとめました。
 

Q.導入するまでの手順はどのようになりますか?

1.お問い合わせ
まずは、電話にてお気軽にお問い合わせください。

2.ヒアリングとご提案
導入の目的や機能のご要望をお伺いして、希望に沿った電気錠をご提案します。

3.現地調査・お見積り
現地調査をさせていただき、電気錠が既存の扉に取り付け可能かなどを確認します。
また、電気錠は配線工事も必要となりますので、現場を見させていただき、打合せさせてください。
上記を踏まえ、詳細見積もりを作成いたします。
内容や金額をご確認の上、ご承諾下さりましたら、導入希望のに日時を決めて発注ください。

4.ご希望の日時に設置
指定されました日時で設置と調整を行います。電気錠は導入日よりご利用頂けます。
 

Q.導入価格はどれくらいになりますか?

電気錠の設置には最低でも、電気錠本体・操作部分の他に制御部分・通電金具・配線ケーブル、そして設置工事代金が必要になります。電気錠本体は機能面によって価格が異なりますし、配線工事を行う室内の構造によっても壁の開口工事など設置場所や配線距離によって費用が変動します。

そのため、希望をヒアリングをさせていただき、実際の導入金額は現地調査をさせていただいてからお見積もりを作成いたします。まずは、お電話にてお気軽にご相談ください。

電気錠について、詳しくは以下のページでも紹介しております

郡山市で電気錠を導入するならテリーナテリーナへ

関連記事

PUBLIC RELATIONS WORKS
広報PR実績

広報PR
カテゴリー分けが的確で、短時間で議題がまとまります。
F・K 様
広報PR
マーケティングはもちろん、SNSも使い方次第でこうも違うのか!と驚愕を受けました。
川合精肉店 様
広報PR
ダメなことははっきり言ってくれる、とても頼りになる兄貴的な存在です。
サトー酒店 様
広報PR
1976年からずっと郡山。そうだ、郡中に行こう!
郡中GROUP 様
広報PR
福島県郡山市でゼロ・0.5ミリの矯正を。 腰痛・頭痛・肩こりをすべて和らげます。
和み整体院 様
他のPR実績を見る

TOPICS トピックス

2025.09.12 DX
NEW ビジネスホン導入完全ガイド|対応年数の目安やコードレス活用のポイント

2025.08.01 DX
【電気錠の基礎知識ガイド】仕組み・種類・後付けのコツをわかりやすく紹介

2025.06.27 DX
保育園・幼稚園の入退室管理とは?保育現場に求められる理由とシステム導入の流れ

2025.05.01 DX
デジタルサイネージの活用方法とは?業種別の導入事例と成功のコツ

2022.11.07 DX
郡山市で電子錠を導入するならテリーナテリーナへ

2022.09.14 DX
郡山市で防犯ゲートを導入するならテリーナテリーナへ

2022.09.14 DX
郡山市で電気錠を導入するならテリーナテリーナへ

2022.07.15 DX
郡山市で入退室管理システムを導入するならテリーナテリーナへ

2022.07.15 DX
郡山市で防犯カメラを設置するならテリーナテリーナへ

2022.06.22 DX
そのメールやweb閲覧、大丈夫ですか?知らないうちに感染しているかも…

1 2
一覧を見る

COMPANY
企業情報

CONTACT
お問い合わせ